SSブログ

取り敢えず大須 [気にいった風景]

osu (60x51).jpg 台風が接近している土曜日、

久しぶりに我が家の大好きなエリア「大須」にぶらっと行ってきました。

大須は、9つの通りに約1200店がひしめく[るんるん]どえりゃー楽しい商店街[るんるん]です。

各通りはアーケードになっていて、雨が降っていても楽しく遊ぶことができます。IMG_8209 (640x479).jpg

 

IMG_8244 (640x480).jpg

 

IMG_8248 (640x472).jpg

 

IMG_8290 (640x480).jpg

 

IMG_8294 (640x469).jpg

 

通りと通りの間の細道にも、昔ながらのお店がひっそり営んでいます。IMG_8249 (640x465).jpg

 

そして、アーケードから出た通りにも、ノスタルジーがプンプンする匂い、

雰囲気のするお店がたち並んでいます。IMG_8241 (640x480).jpg

 

 

こちらは、大須新天地通の手前にある市場で

大正7年に名古屋市が設置した公設市場で90年以上の歴史があります。 IMG_8208 (500x375).jpg

 

そして、万松通りの入口にある明治39年創業の天津甘栗で有名な

「今井総本家」さんです。 近づくにつれ、栗の香りが漂ってきました。 IMG_8215 (500x375).jpg

 

60年以上の歴史を持つ「フジヤ陶磁器店」には

招き猫や懐かしい金魚鉢が所狭しと並んでいました。 IMG_8252 (500x375).jpg

 

Tシャツにプリントされた文句に思わずカシャ!IMG_8292 (500x375).jpg 

さて、帰ってから我が家も取り敢えずビールかな[ビール][わーい(嬉しい顔)] 

 

[本]台風11号が近づいていますので、皆さんくれぐれもお気をつけ下さい。[本] 


by phirochiki & mhirochiki


(^^)v(87)  コメント(16)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

小田井(おたい)町並編 [気に入った風景&食べ物]

odai2 (60x51).jpg 小田井(おたい)の〆は、歴史と情緒深い光景をアップします。

小田井は、上小田井・中小田井・下小田井の3村に分かれていて、

その真ん中の中小田井には、野菜類や生活用品を扱う

商家が建ち並ぶ町が形成されていたそうです。

その雰囲気を残した町並みが、今でもこんな感じで残っています。

懐かしいプラッシーの看板を見つけ、無性に飲みたくなり

無いとは分かっていながら、近くの自販機を探してしまいました。IMG_8028 (640x480).jpg

 

IMG_8082 (640x480).jpg

 

古い建物なのに、白と黒のモノトーンが不思議にオシャレに見えました。IMG_8089 (640x480).jpg

 

この家の前を通った時、涼しい風が吹いてきました。IMG_8092 (640x480).jpg

 

 

そして、小田井の隣、西枇杷島には下小田井の市の創始者の一人といわれる

山田九左衛門家の住居が移築復元されて残っています。IMG_8108 (640x475).jpg

 

この建物は、日本三大市場の一つである「下小田井の市」を支えた中心的な存在で

明治の初期に建てられ、青物問屋の様式を伝える展示がされています。

並んでいる野菜がとてもリアルで思わず手を伸ばしてしまいました。IMG_8110 (640x480).jpg

 

家に上がることもでき、商いをする机や中庭も当時の雰囲気を出していました。IMG_8115 (320x240).jpgIMG_8122 (320x240).jpg

 

当時の賑わっていた様子を絵や写真で見ることができました。IMG_8078 (640x480).jpg

 

IMG_8126 (640x481).jpg

 

そして、ジオラマでもリアルに再現されていました。

IMG_8112 (320x240).jpgIMG_8141 (320x240).jpg

 

 

[かわいい]おまけ[かわいい]

お店に並んでいるのを見て、一度食べたいと思っていた

バームクーヘンをやっといただくことができました。

萌シェのバームクーヘンです。 IMG_8205 (500x375).jpg

 

外輪にはザラメが、内輪はちょうどいいクシュっと感でした。IMG_8206 (640x480).jpg 

 

by phirochiki & mhirochiki


(^^)v(95)  コメント(19)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

曾孫ゴーヤ料理 [レシピ]

goya (60x51).jpg 本日は、我が家待望の初収穫の[かわいい]曾孫ゴーヤ[かわいい]で作った料理をアップします。

スーパーに並ぶゴーヤよりもひとまわり小さいんですが、

りっぱなゴーヤに育ちました[手(チョキ)] 

IMG_8184 (640x480).jpg

 

 

この兄弟ゴーヤを使って作った料理は、こちらです。

まずは、「ゴーヤの味噌汁」です。

材料は、ゴーヤ、玉葱、がんもどき

調味料は、赤味噌、白だし、みりん IMG_8189 (640x480).jpg

 

水+白だし+みりんを温め、赤味噌を混ぜて

ゴーヤ、玉葱、がんもどきを入れて煮込んだら出来上がり。 IMG_8194 (640x480).jpg

 

 

次は、「ゴーヤきんぴら」です。

材料は、ゴーヤ、十六ささげ

調味料は、胡麻油、麺つゆ、カレー粉、いりごまIMG_8185 (640x480).jpg

 

胡麻油でゴーヤ、十六ささげを炒め

水+麺つゆを加えて、水気がなくなるまで炒め

仕上げにいりごまを混ぜたら出来上がり。 

IMG_8186 (320x240).jpg

 

IMG_8188 (640x480).jpg

 

 

そして、「ゴーヤミニハンバーグ」です。

材料は、ゴーヤ、鶏ミンチ、人参

調味料は、生姜(チューブ)、マヨネーズ、デミグラソース、ケチャップ IMG_8190 (640x480).jpg

 

鶏ミンチ、刻んだ人参、マヨネーズ、生姜(チューブ)を練り混ぜ

輪切りにしたゴーヤに団子状に詰めて、レンジで約3分温め

オーブントースターで約5分焼いたら出来上がり。 

IMG_8191 (320x240).jpgIMG_8193 (320x240).jpg

 

デミグラソース+ケチャップを添えてIMG_8196 (640x480).jpg

 

 

そして、ゴーヤと云えば、やっぱり 「ゴーヤチャンプル」ですよね。

材料は、ゴーヤ、豆腐、卵

調味料は、麺つゆ IMG_8197 (640x480).jpg

 

ゴーヤ、豆腐を胡麻油で炒め、麺つゆを加える。

仕上げに溶き卵を混ぜ合わせたら出来上がり。 IMG_8198 (640x480).jpg

 

 

それでは、[かわいい]曾孫ゴーヤ料理[かわいい]いただきま~す。IMG_8200 (640x480).jpg

 

 

そして、この曾孫ゴーヤから来年の玄孫ゴーヤになる種が40個採れました。IMG_8202 (640x480).jpg 


by phirochiki & mhirochiki


(^^)v(110)  コメント(23)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

小田井(おたい)ランチ編 [外食]

azisail (60x51).jpg 今回は、名古屋市西区の小田井(おたい)でいただいたランチをアップします。

お店は、地下鉄と名鉄の共同駅上小田井のすぐ近くにある

「和食房 味彩」さんです。

和食ということで、日本風の建物をイメージして向かったので素通りしてしまいました。 

まさか、こんな白を基調にしたスタイリッシュなデザインの外観と店内だったとは。

IMG_8148 (320x240).jpg

 

でも、出てきた料理は、旬の食材を味わう事ができる和食でした。IMG_8147 (640x480).jpg 

 

 

まずは、[かわいい]味彩御膳[かわいい]です。

菱形の三段に重なったお重には IMG_8161 (640x480).jpg

 

揚げたてのてんぷら、お造り、煮物がのっています。 IMG_8163 (640x480).jpg

 

 

次は、季節のランチメニュー [かわいい]葵御膳[かわいい]です。IMG_8153 (640x480).jpg

 

丸ごとトマトの和風ラーメン冷やし蟹あんかけ、海老のチーズ春巻きIMG_8154 (320x240).jpgIMG_8156 (320x240).jpg

 

豚角煮のちまきご飯等々のセットです。 

IMG_8179 (320x240).jpg 

 

 

そして、味彩一番人気の [かわいい]彩り玉手箱[かわいい]です。

名前の通り、九つに仕切られたお重に色とりどりの料理が並んでいます。 IMG_8167 (640x480).jpg

 

IMG_8177 (320x240).jpg

 

その中で気に入ったのは、そば風冷しラーメン、久しぶりにいただいたしめサバ、

枝豆とチーズ豆腐です。

IMG_8168 (210x158).jpgIMG_8170 (210x158).jpgIMG_8175 (210x158).jpg

 

アフタードリンクとデザートです。 オレンジ色のデザートは、マンゴーのわらび餅です。IMG_8181 (640x480).jpg

御馳走様でした。

 

 

今度は、我が家を彩る花たちです。

この暑さで大きく花を広げたハイビスカスIMG_7988 (640x480).jpg

 

可愛く顔を開いたトレニアIMG_7995 (640x480).jpg

 

ゴーヤの花も大きく開き、虫たちが集まっています。IMG_8004 (640x480).jpg 


by phirochiki & mhirochiki


(^^)v(114)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

小田井(おたい)神社仏閣編 [気にいった風景]

hasu (60x60).jpg 本日は、名古屋市西区の小田井(おたい)周辺で訪れた神社仏閣をアップします。

まず最初に訪れたところは、「蛇池公園」内の

IMG_8005 (640x480).jpg

 

たくさんの蓮の葉が浮かぶ池のほとりに建てられたIMG_8008 (640x480).jpg

 

「蛇池(じゃいけ)神社」です。(正式名称は龍神社です)

ここは、織田信長がまだ若かりし頃、この池に大蛇がいるという噂を聞き

池の水を全て汲み上げるよう命じたのですが、いくら汲み上げても水はなくならず

仕方なく信長自身が潜ったが、見つけることができなかったという逸話のある場所です。 IMG_8017 (640x480).jpg

 

蓮の蕾の中IMG_8016 (640x480).jpg

 

運よく一輪の蓮の大輪を見ることができました。IMG_8021 (640x480).jpg

 

 

次に向かったのは、庄内緑地公園のすぐ近くに建つ

「善光寺別院 願王寺(がんのうじ)」です。 小田井のほぼ中心に建っています。 IMG_8032 (640x480).jpg

 

鳥居をくぐると、インドネシアの空想上の鳥類の王者 「迦楼羅(ガルダ)」 の像が IMG_8034 (468x640).jpg

 

そして、韓国済州島の象徴の石像 「トルハルバン」が対になり立っていました。 IMG_8037 (464x640).jpg 

 

山門両側には、黄金の「仁王様」が迫力のある顔つきで立っていました。 IMG_8041 (320x240).jpgIMG_8042 (320x240).jpg

 

境内に入り、まっすぐ歩いて行くと IMG_8043 (640x480).jpg

 

「源王寺本堂」です。

思わず、「何これ?!」と叫んでしまいました(心の中で)。IMG_8047 (640x480).jpg

 

本堂は、一柱を残して屋根を取り去り、新しい大屋根をかけたもので、

昭和52年に日本建築学会賞を受賞しているそうです。IMG_8054 (640x480).jpg

 

本堂内廊下には、木彫りの大黒様IMG_8055 (480x360).jpg

巨大な秦の始皇帝像

IMG_8056 (331x480).jpg

不思議な構造体(本堂ですが)の中を歩いていき、外陣に入ると IMG_8057 (640x472).jpg

 

色々な国々の絵が飾られていました。 こちらは、バリ島のお祭りの絵です。 IMG_8060 (480x185).jpg

 

そして、内陣上部は、まるで芸術品のように組み合された木が吊られていました。 IMG_8062 (480x360).jpg 

 

なんとも不思議なお寺でした。

 

次回は、小田井の町並みをアップします。 


by phirochiki & mhirochiki


(^^)v(81)  コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。