SSブログ

二月なのに弥生? [気にいった風景]

ほぼ毎週お詣りに訪れている笠寺観音様の隣に位置する名古屋市南区の「笠寺公園」

yayoi icon.jpgここには、「見晴台」という小高い丘の上に弥生時代後期(約2500年前)~

古墳時代(約1700年前)の「集落跡」が残っています。





見晴台2.jpg





以前、「名古屋市農業センター」で見た風景とよく似ています。 見晴台10.jpg





見晴台1.jpg





住居跡を観察できる展示館があり、この中には弥生時代後期の柱を立てた穴や

住居周囲の溝の遺構と竪穴住居が原寸大で復元されています。



見晴台6.jpg





見晴台3.jpg





見晴台5.jpg





見晴台4.jpg





竪穴住居跡は、この見晴台遺跡から約200軒も見つかっているそうです。




現在の写真 見晴台8.jpg





弥生時代当時の様子 見晴台7.jpg





この展示館の隣には、「名古屋市見晴台考古資料館」があり、

見晴台遺跡で見つかった弥生時代の土器を含めて数々の発掘物が展示されています。



見晴台9.jpg


この遺跡は、公園整備のために昭和39年(1964)から発掘調査が始まり、

その調査は、現在も続いています。

昨年も、発掘しているところを見ることができました。



お伊勢さんにお詣りに行った実家からいただきました。

伊勢名物 「赤福餅」 IMG_8866 (800x600).jpg



IMG_8867 (800x601).jpg 思わず、家族三人で一気に一箱分食べてしまいました[わーい(嬉しい顔)]



*************************************************

【今思う事】

”昨日の夕刊の一面を見てびっくりしました。

 「貿易赤字が過去最大1兆4750億円に!」

 色々な悪条件が重なったことが大きな原因だと思いますが、

 ここから立ちあがっていくのが日本人の底力だと思います。

 日本国内でお金を回し、日本の素晴らしい技術力を輸出していくことが

 必要な気がします。”


*************************************************


by phirochiki & mhirochiki

(^^)v(100)  コメント(31)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

(^^)v100

コメント 31

コメントの受付は締め切りました
せいじ

赤福美味しそう!
家族皆大好きでアッっという間になくなります。
by せいじ (2012-02-21 07:06) 

YOU

弥生時代の人達は、寒さに強かったのかな?
今より寒かったでしょうに
こんなに寒そうなお家に住んでいたのですね
by YOU (2012-02-21 09:03) 

リック

こういう遺跡を見るのは、僕も好きですね、ちょっと感動しますよね^_^
by リック (2012-02-21 09:09) 

ソニックマイヅル

伊勢にはどうでしょう・・・約30年前に行ったきりでございます。
2階だて近鉄特急でいきました。
伊勢で赤福餅を食べたことは今でも覚えております。^^;
by ソニックマイヅル (2012-02-21 09:10) 

くまら

竪穴式住居の展示物、当地にもあります
昔の人って、寒さに強かったのか
はたまた、現代人が、弱くなったのか??
by くまら (2012-02-21 09:10) 

mizuho

現在の写真を見ると、弥生時代からの道が、
そのまま残っているような感じですね。
その道を約2,500~1,700年前の人々も歩いていたと思うと、
歴史を感じるととともに、神秘的な感じさえします★
by mizuho (2012-02-21 09:22) 

rtfk

古代の遺跡などを見るとその当時の暮らしなどを想像して
今の私たちは恵まれているのか?
それとも当時のほうが豊かな心だったのか?
などと似合わないことを考えてしまいます(^m^)

by rtfk (2012-02-21 09:37) 

kumakichi

古えの家族の団欒が営まれて来たのかなと
想像するとワクワクすると同時に親近感を感じます。
貿易赤字の大きさには驚きですね。ホントこのままでは
マズイと危機感を感じます。
by kumakichi (2012-02-21 10:11) 

hana2012

ここまで大規模なものでないにしろ、日本中至る所掘ってみると土器の出没があるとか。
大学時代発掘のバイトをしていた弟は、今は日本史の教師をしています。
だから娘の名前は、明日香(笑)
赤福餅は定番中の定番土産ながら、食べるとやはり美味しいものですね。
by hana2012 (2012-02-21 10:15) 

えーちゃんaaa

赤福、美味しそうだ(=^・^=) ニャー

土器を見ると、ドキドキする?(^^;;

by えーちゃんaaa (2012-02-21 10:45) 

楽しく生きよう

歴史を実際に感じられるのって佳いですね。
by 楽しく生きよう (2012-02-21 11:10) 

yoko-minato

縦穴式住居や土器…昔の人たちの
工夫が垣間見れますね。

赤福おいしそう!!

by yoko-minato (2012-02-21 11:47) 

伊閣蝶

ほぼ毎週、笠寺観音様にお参りなさっておられるとのこと。
素敵な習慣でいらっしゃいますね。
冬の青空はとりわけ青が濃く深いので、そこに枝を伸ばす木々を下から眺めるのが、私は大変お気に入りです。
ですから、hirochikiさんのお写真にはいつも頬の緩む思いがいたします。
弥生式の住居がこのような形できちんと保存されているところも素晴らしい。
私の故郷は縄文式の方ですので、こうして見比べると違いが顕著ですね。

日本の貿易赤字のこと。
やはり、原発事故を受けての化石燃料などの輸入の増大が大きな要因のようです。
愛知県沖で始まった「メタンハイドレート」の海洋産出試験に、大きく期待したいと思っています。
by 伊閣蝶 (2012-02-21 12:12) 

銀狼

赤福、私は一人で一箱食べちゃいます^^;
by 銀狼 (2012-02-21 13:54) 

tachi

過去の歴史に触れるのは楽しいですね
赤福餅はお土産でいただいたことがありますが
とっても、おいしいですね
by tachi (2012-02-21 14:28) 

たかぼん

弥生時代の遺跡ですか。
見に行ってみたいです。
赤福も美味しそう。
気を抜いたら一人で全部食べちゃいそうですf^_^;)
by たかぼん (2012-02-21 14:59) 

チヨル

笠寺公園の展示館、見に行ってみたいです(^^)
by チヨル (2012-02-21 16:15) 

瓶二郎

こんにちは♪
青い空がきれいですね!

赤福食べたい(笑)
by 瓶二郎 (2012-02-21 16:36) 

ちょろっとぶぅ

赤福、漉し餡&おもち。ちょっと、苦手ですぅ(>_<)
by ちょろっとぶぅ (2012-02-21 16:37) 

馬爺

ご心配ありがとうございました今日医者に行ってまいりまして長年の疲労だそうです(金属疲労のようなもの)治癒するにはゆっくりと治さないと駄目だそうです、長時間の同じ姿勢は一番よくないそうなんです。
赤福美味しそうですね、
by 馬爺 (2012-02-21 18:51) 

マーチャン

弥生時代の竪穴住居跡ですか、
歴史に興味があるので行ってみたいです。
赤福、一時期騒がれましたが健在なんですね。
by マーチャン (2012-02-21 19:05) 

原みつる

建物の中にあるんだ~ 登呂遺跡とは違うね。
あっ最近登呂遺跡行ってないなぁ~ちょっと見てこようかな?かわっているかもしれない。
赤福は大好きダァ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ッ♪美味しいよね。
by 原みつる (2012-02-21 19:35) 

viviane

うちととても関係の深いお伊勢さん
私は未だ行った事がありません 
近いうちに赤福を買いに・・(^^;)
by viviane (2012-02-21 19:55) 

プースケ

こんばんは(^-^)
竪穴住居跡が200軒以上も見つかって、当時はかなり大きな
集落だったのでしょうね♪ 赤福餅はお土産にいただいたことが
あります~☆ 美味しそうですね(*^_^*)
by プースケ (2012-02-21 20:42) 

starwars

とがった木の枝ぶりが冬らしいですね。
晴れていても、まだ寒いですね。
by starwars (2012-02-21 20:55) 

hirochiki

せいじさん、(^^)v & コメントありがとうございます。
いただいておいてすいませんが、あっという間になくなってしまいました。
もう一箱欲しかった。
(phirochiki)

YOUさん、(^^)v & コメントありがとうございます。
家族愛が今よりもずっと温かかったのかな。
夏は涼しそうですね。
(phirochiki)

リックさん、(^^)v & コメントありがとうございます。
近くには、遺跡や古墳が結構あるみたいです。
昔は海が近くにあったからでしょうか。
(phirochiki)

ソニックマイヅルさん、(^^)v & コメントありがとうございます。
私も20年近く行ってないですねね。
一時期、問題で営業が危ぶまれましたが、よかったですね。
(phirochiki)

くまらさん、(^^)v & コメントありがとうございます。
家族愛が今よりもずっと温かかったのかな。
夏は涼しそうですね。
(phirochiki)

mizuhoさん、(^^)v & コメントありがとうございます。
小高い丘の上にあるので、空気もきれいで
エネルギーが体に入ってくるような気がするのは古代人のパワーかな。
(phirochiki)

rtfkさん、(^^)v & コメントありがとうございます。
白川郷の合掌造りもたどっていくと
この竪穴式住居にたどりつくのかな。究極のエコですね。
(phirochiki)

kumakichiさん、(^^)v & コメントありがとうございます。
きっと現代よりもずっと温かい家庭があったんでしょうね。
政府がどのくらい危機感を持って動いてくれるのか?
少し心配です。
(phirochiki)

hana2012さん、(^^)v & コメントありがとうございます。
この辺りは海に近かったので、掘れば、たくさんの土器や貝塚が出てくるんでしょうね。
昨年の夏も暑い中採掘していました。
赤福は、無性に食べたくなる時がありますね。mhirochikiが大大大好きです。
(phirochiki)

えーちゃんaaaさん、(^^)v & コメントありがとうございます。
赤福は、中の餅のもちもち感が最高です。
私もドキドキします。遺伝子かな。
(phirochiki)

楽しく生きようさん、(^^)v & コメントありがとうございます。
今立っているところで古代人が生活していたことを思うと
不思議な感覚になりますね。
(phirochiki)

yoko-minatoさん、(^^)v & コメントありがとうございます。
究極のエコですね。
貿易赤字のことも考えると、エネルギー資源削減のために
こういう生活の知恵も取り込まないといけなくなるかもしれないですね。
赤福は和菓子の王様ですね。
(phirochiki)

伊閣蝶さん、(^^)v & コメントありがとうございます。
こちらもブログといっしょで習慣になっています。
行けない時は何か落ち着かなくて駄目ですね。
この場所の空気、空の青さ、太陽の光を浴びると100%リフレッシュでき、パワーもいただけます。
日本の貿易赤字は、日本人の英知を絞りだして、
第二のエネルギーの開発、そして輸出と頑張ってほしいです。
(phirochiki)

銀狼さん、(^^)v & コメントありがとうございます。
すごいですね。
でも、一人だったら食べることができるかもしれないですね。
(phirochiki)

tachiさん、(^^)v & コメントありがとうございます。
温故知新とまではいかないまでも、当時の生活は現在にも活かすことができそうですね。
赤福は、他にはないおいしい味ですね。
(phirochiki)

たかぼんさん、(^^)v & コメントありがとうございます。
こんな近くに古代を感じる場所がありうれしいです。
テレビを見ながら食べていたら、無くなっていそうですね。
(phirochiki)

チヨルさん、(^^)v & コメントありがとうございます。
展示館は、こじんまりとしてのんびり見ることができます。いいですよ。
(phirochiki)

瓶二郎さん、(^^)v & コメントありがとうございます。
ここの青い空は、他の空よりも鮮やかで気持ちがいいです。
赤福は、たまに食べたくなりますね。
(phirochiki)

ぶぅたんさん、(^^)v & コメントありがとうございます。
私は、ようかん系が苦手です。
(phirochiki)

馬爺さん、(^^)v & コメントありがとうございます。
長年にわたって蓄積してしまった疲労は、やはり治すのに時間がかかると思います。
PCも、少し控えられた方が良いかもしれませんね。
くれぐれもお大事になさって下さい。
赤福は、お土産でいただくとあっという間になくなってしまいます(笑)
(mhirochiki)

マーチャンさん、(^^)v & コメントありがとうございます。
実は、竪穴住居の中に家族(人形)も居ました。
この建物の外には、知らなかったのですが梅園もあります。
赤福は、あの一件からも見事に復活しましたね。
(mhirochiki)

みつるちゃん、(^^)v & コメントありがとうございます。
たまには、日本史の勉強もいいものですよねー(*^_^*)
赤福は、大好きな漉し餡なので
いついただいてもすぐになくなってしまいます♪
(mhirochiki)

vivianeさん、(^^)v & コメントありがとうございます。
お伊勢さんは、いつ行っても大勢の人で賑わっているみたいです。
phirochikiの両親は、よくお詣りに行っているようなのですが
行く度にこの赤福を買ってきてくれるので嬉しいです^^
(mhirochiki)

プースケさん、(^^)v & コメントありがとうございます。
実は、この竪穴住居の中に三人家族(人形)が居たので
ちょっとびっくりしました!
赤福餅は、私の大好きな漉し餡なので
本当は独り占めしたい気分です(笑)
(mhirochiki)

starwarsさん、(^^)v & コメントありがとうございます。
今年は、本当にいつまでも寒い日が続きますね。
先週末に引いた風邪がなかなか出て行ってくれません・・・
(mhirochiki)
by hirochiki (2012-02-21 21:09) 

れもん

赤福おいしそう!
食べたいです。
今思うことにあるように、お金を回すようなことが必要だと思います。お金を持っている人はどんどん消費してほしい。
by れもん (2012-02-21 21:12) 

千波矢

一枚目の写真は木がピラミッドのようで、これはこういう風になるようにカットされているのかどうか目を凝らして見ましたが分かりません。偶然だとしたらすごい奇跡のような育ち方ですよね。
二月なのに弥生・・・なるほど!とポンッと手を打ちました。
復元された住居は今にも弥生人が中から出てきそうで歴史を肌で感じられますね。
そして、赤福!札幌のデパートに来たとき、並んで買います。箱を開けたときの餡の綺麗な幾何学模様にうっとりします。
by 千波矢 (2012-02-21 21:48) 

cheese999

今度、名古屋に行ったら、赤福買ってかえろっと。
(^_0)ノ
by cheese999 (2012-02-21 22:09) 

しゃぎゃ

赤福餅シンプルで最高!^^
by しゃぎゃ (2012-02-21 23:24) 

hirochiki

れもんさん、(^^)v & コメントありがとうございます。
赤福は、なかなか食べることができない分、おいしさは格別ですね。
とにかく、国もここは大きなお金を復旧復興につぎ込むべきでしょうね。
(phirochiki)

千波矢さん、(^^)v & コメントありがとうございます。
下から見上げるとこんな風に見えたので撮ってみました。
弥生時代に厳しい中にも家族の愛を感じるそんな住居を味わうことができました。
今の時代忘れているものがこの時代にはいっぱいありそうですね。
赤福の餡のまめらかな曲線が美しいですね。
(phirochiki)

cheese999さん、(^^)v & コメントありがとうございます。
新幹線ホームにも名古屋駅に隣接するジェイアール名古屋タカシマヤ店のB1にも店舗がありますよ。
(phirochiki)

しゃぎゃさん、(^^)v & コメントありがとうございます。
シンプル イズ ベストまさにその通りの和菓子ですね
(phirochiki)
by hirochiki (2012-02-22 05:51) 

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。