SSブログ

津島市 ~ぶらっと~ [気にいった風景]

tusi2 (60x55).jpg 今回の記事は、津島市観光交流センターで津島市の伝統を学び

津島神社で清らかな気持ちになり、優しいみたらしにほほが落ちた後で

ちょこっと街を散策してみた様子をアップします。

津島神社の門前町として栄えた 「津島市」には

まだまだこのような古い伝統的な家屋の町並みが残っていました。 

IMG_7170 (640x480).jpg

 

おばあちゃんの後ろ姿には、思わず心が温かくなりました。IMG_7174 (640x480).jpg

 

他の神社、お寺も健在し、通り過ぎてしまうようなところに

円空が掘った 「千体仏」が祀られています。 IMG_7286 (640x481).jpg

 

本物の千体仏は、厨子の中に収められていて

8月のお盆明けにしか開帳されないということで

覗いて見えた木像は、違うものみたいです。(残念) 

IMG_7284 (320x240).jpgIMG_7285 (320x240).jpg 

 

 

次に訪れたのは、丸池として残っている天王川を中心とした 「天王川公園」です。

まずは、その支流の中島に建つ建物です。 何に使われるのかは?です。IMG_7240 (640x480).jpg

 

そして、その脇には、長い船が積まれていました。

天王川祭りに使われる 「車楽船」だと思います。IMG_7242 (640x481).jpg

 

丸池の方には、藤棚が長く続き、藤の花の満開時に訪れたいと思いました。 IMG_7244 (640x480).jpg

 

丸池には、中之島にかかる朱塗りの橋の周りにIMG_7251 (640x480).jpg

 

たくさんの白い睡蓮が漂い、その周りには、鯉たちが優雅に泳いでいました。IMG_7249 (320x240).jpgIMG_7254 (320x240).jpg

 

中之島に渡ると、中央に建つのは、津島市に生まれた詩人ヨネ・ノグチ(ペンネーム)さんです。

(今回、初めて彼の存在を知りました。) IMG_7260 (640x480).jpg

 

中之島にもりっぱな藤棚が広がっていました。IMG_7263 (640x480).jpg

 

今度津島市に訪れるのは、[かわいい]天王川祭り[かわいい]であることを願い

See you 津島市[るんるん]


by phirochiki & mhirochiki


(^^)v(91)  コメント(16)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

(^^)v91

コメント 16

コメントの受付は締め切りました
himanaoyaji

ここの藤も立派ですよ、何回か行ったことが有ります、
天王川祭りは行ったこと無いので私も行きたいです、p(^-^)q
by himanaoyaji (2014-06-29 05:37) 

YUTAじい

おはようございます。
今日退院予定です…雨の1日になりそうですね…慣れないタブレットから…
by YUTAじい (2014-06-29 06:34) 

アルマ

ここ、行った事あるはずなのにほとんど記憶がないんですよね・・・( ̄∇ ̄;)
またゆっくりと歩いてみたいです(^^♪
by アルマ (2014-06-29 06:43) 

川鮎くん

おはようございます。
藤棚が池側にも伸びているようです。
開花時には逆さ富士(藤)が見られますね~!!
by 川鮎くん (2014-06-29 07:06) 

ソニックマイヅル

おはようございます。味のある街並みですね。今日はお休みの日なんですがかまぼこの勉強に行って参ります。^^;
by ソニックマイヅル (2014-06-29 07:06) 

ナビパ

伝統的な街並み 小京都的 それとも小江戸的ともとれますね。
落ち着く懐かしい感じがします。
睡蓮が綺麗です。^ ^
by ナビパ (2014-06-29 09:35) 

くまら

かなり大きい藤棚ですね
天王川祭り、夜見ると綺麗でしょうね
by くまら (2014-06-29 09:43) 

yoko-minato

天王川祭りは船を使って何か
伝統的な行事が催されるのですね。
それまでの保管は船だけにこんな形に
なってしまうのでしょうね。
by yoko-minato (2014-06-29 10:10) 

沈丁花

ゆったり…昔来たことあるような懐かしさを覚えます。
あら〜おばあちゃんどちらへ・・・って、お声掛けたくなります。\(^O^)/
by 沈丁花 (2014-06-29 11:39) 

koume☆

伝統の家屋を見ながら
ゆっくり歩いてみたいです。
おばあちゃんの背中、心休まりますね^^
睡蓮も綺麗ですね。
by koume☆ (2014-06-29 12:14) 

a-silk

随分大きな藤棚で、花の時期に行くと見事な花が見られるのでしょうね。
今日は梅雨の晴れ間で、気持ちのよい青空です。
by a-silk (2014-06-29 13:05) 

旅爺さん

古い伝統的な家屋の町並みが残っている所は好きで秋田や飛騨高山に
籠目の宿に妻籠の宿など大分見て歩きました。
津島市も散策するだけでも大いに楽しめる町ですね。行って見たいです。
by 旅爺さん (2014-06-29 13:53) 

mamii

こんな街並みを散策したですね。
by mamii (2014-06-29 16:09) 

chalice

こんばんは。
東京はゲリラ豪雨です〜(汗)
池に掛かる赤い橋が素敵ですね。睡蓮もキレイ。
本格的な梅雨になって来て毎日傘が手放せません。。。
最近の局所的な豪雨。。。怖いです。。。
今年は、雨の量が半端じゃ無い気がします。
お互いに気を付けて過ごしましょう。


by chalice (2014-06-29 19:03) 

JUN

天王川公園ですか!
素敵な公園ですね。
満開の藤棚も見てみたいですね(^_-)-☆
by JUN (2014-06-29 19:25) 

hirochiki

himanaoyajiさん、(^^)v & コメントありがとうございます。
毎年この藤は、見たいと思って行けずにいます。
来年は、まずこの藤、そして次に天王川祭りに行きたいです。
(phirochiki)

YUTAじいさん、(^^)v & コメントありがとうございます。
退院、本当に良かったですね。 おめでとうございます。
名古屋は、とても暑い一日でした。
(phirochiki)

アルマさん、(^^)v & コメントありがとうございます。
我が家も、今回まわったのは、ほんの一部でしたので
またゆっくりまわりたいと思っています。
(phirochiki)

川鮎くんさん、(^^)v & コメントありがとうございます。
藤の花が咲いていなくても、みごとな藤棚。
咲きごろに下を歩いたら、感動するでしょうね。
逆さ富士(藤)もなかなか乙でいいでしょうね。
(phirochiki)

ソニックマイヅルさん、(^^)v & コメントありがとうございます。
こういう趣のある街を歩くと、なぜかほっとします。
かまぼこの勉強ですか、出来たてのかまぼこもいただけるんでしょうね。
(phirochiki)

ナビパさん、(^^)v & コメントありがとうございます。
車を降りてぶらぶら歩くと、なぜかほっとします。
やっぱり日本人なんでしょうね。
白い花弁の中の黄色の雄蕊がきれいでした。
(phirochiki)

くまらさん、(^^)v & コメントありがとうございます。
これだけ大きな藤棚は初めてです。是非、来年は下を歩いてみたいです。
写真で天王川祭りを見ましたが、夜、川の上に提灯が漂う姿は豪華絢爛でした。
(phirochiki)

yoko-minatoさん、(^^)v & コメントありがとうございます。
船の上に櫓が建ち、その上に巨大な提灯の集まりがのった
豪華絢爛な船が、この池を漕ぎ渡る姿を間近で見てみたいです。
(phirochiki)

沈丁花さん、(^^)v & コメントありがとうございます。
本当にそうですね。 昔住んでいた家に帰ってきた感じで
どこか懐かしくほっとしてしまいました。
(phirochiki)

koume☆さん、(^^)v & コメントありがとうございます。
日本人の心を優しくゆさぶる光景に
一瞬時間が止まってしまいました。
睡蓮の白と黄色がとても綺麗でした。
(phirochiki)

a-silkさん、(^^)v & コメントありがとうございます。
来年は、是非満開時に下を歩いてみたいです。 見事でしょうね。
名古屋もとても暑い日でしたが、気持ち良かったです。
(phirochiki)

旅爺さん、(^^)v & コメントありがとうございます。
我が家も、飛騨高山は歩いたことがあります。
こういう町並みを歩いているとほっとしますね。
しばらく離れたくなくなってしまいます。
妻籠の宿は、学生の頃行ったきりなので、今度は家族で行ってみたいです。
(phirochiki)

mamiiさん、(^^)v & コメントありがとうございます。
ぶらっと歩くのには最高の町並みで、
また機会があれば訪れたいと思っています。
(phirochiki)

chaliceさん、(^^)v & コメントありがとうございます。
関東の雨は、凄いことになっていますね。
お気をつけてくださいね。
名古屋も人ごとではないので気をつけないといけないです。
(phirochiki)

JUNさん、(^^)v & コメントありがとうございます。
素敵な橋も架かり、楽しい公園でした。
来年は、是非この藤棚の下を歩きたいです。
(phirochiki)
by hirochiki (2014-06-29 20:50) 

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。