SSブログ

かわら美術館 [気に入った風景&食べ物]

kawara (60x55).jpg 今回アップするのは、名古屋から車で約30分のところにある

我が家では初めて訪れる街、「高浜市」です。

ここは、[かわいい]三州瓦[かわいい]の生産で有名な街で、

日本でここしかない瓦をテーマにした美術館があります。

「高浜市やきものの里 かわら美術館」です。 

美術館の外観は、千石船をイメージして造られたということで

他では見たことのない様相をしていました。 

IMG_6877 (640x480).jpg

 

入口前には、巨大な瓦で造られた鯱鉾が構えていました。IMG_6850 (640x480).jpg

 

IMG_6853 (320x240).jpgIMG_6852 (320x240).jpg

 

館内フロアーには、種々の瓦の作品が展示されていました。 IMG_6854 (640x480).jpg

 

縁起のいい鶴亀が飾られた屋根瓦やIMG_6856 (640x480).jpg

 

可愛いモリゾーキッコロです。IMG_6857 (640x480).jpg

 

こちらでは、実際に伝統製法現代技術で造られた瓦を実際に

見て触ってその違いを体験できます。

伝統製法の方がどことなく暖かみを感じました。 

IMG_6858 (235x300).jpgIMG_6859 (420x315).jpg 

IMG_6860 (420x315).jpgIMG_6861 (241x300).jpg

 

2階3階は展示室になっていて、室内は撮影禁止のため撮れませんでしたので

その外に展示されていた展示物をアップします。

こちらは、「瓦を磨く童子」です。 IMG_6868 (640x480).jpg

 

こちらは、布袋様、大黒様が描かれた屋根瓦です。

IMG_6871 (320x240).jpgIMG_6872 (320x240).jpg

 

館内のショップでは、喉から手が出るほどの素晴らしい瓦作品がたくさん販売されていました。IMG_6863 (320x240).jpg

 

七福神です。IMG_6864 (640x480).jpg

 

鬼瓦の鈴です。IMG_6865 (640x480).jpg

 

結局、お土産に買ってきたのは、こちらの「瓦煎餅」です。

心地よい歯ごたえがよかったです。 IMG_6975 (640x480).jpg

 

 

美術館を出ると、そこには、流石というべきか

瓦でできた郵便ポストが建っていました。 IMG_6945 (640x480).jpg

 

by phirochiki & mhirochiki


(^^)v(107)  コメント(27)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

(^^)v107

コメント 27

コメントの受付は締め切りました
カリメロ

わ~ぁ、凄いですね~興味津々♪
是非行って来たいと思います!!
ここなら男2人もOKが出て、3人で行けそうです^^

by カリメロ (2014-06-11 00:34) 

たかぼん

瓦もいろいろあるのですね。
モリゾーとキッコロ可愛い。
by たかぼん (2014-06-11 01:07) 

アルマ

ここ、一度行ってみたいと思いつつ未だに行けてません( ̄∇ ̄;)
七福神もあるのですね!
なかなか面白そうで、やはり機会があれば行ってみたいですね(^O^)/
by アルマ (2014-06-11 01:23) 

川鮎くん

おはようございます。
押し逃げですみません~!!
by 川鮎くん (2014-06-11 06:06) 

獏

モリゾーとキッコロ☆
久しぶりに拝見出来ました(^m^)♬

by 獏 (2014-06-11 06:06) 

himanaoyaji

高浜市ってまだ行った事ないですね、 すばらしい作品があるんですよね、撮影OKにして欲しいな~~、p(^-^)q
by himanaoyaji (2014-06-11 06:08) 

YUTAじい

おはようございます。
流石ですね・・・2枚目の鯱鉾がゴジラに見えて仕舞いました。
芸術品の数々素晴らしいです。
今日も天気が悪そうで・・・。
by YUTAじい (2014-06-11 06:18) 

メルシオ

素敵な美術館ですよねぇ~!
我が家も先日訪れたとき、瓦の歴史に驚きました。
このあと、町の散策されたのでしょうか???
by メルシオ (2014-06-11 06:32) 

moz

鬼瓦フェチのじぶんにとって、是非訪れたいところです。 笑
鬼瓦の鈴、とっても欲しいです ^^
by moz (2014-06-11 06:51) 

ちょろっとぶぅ

常滑にも、七福神いましたね(^^v
by ちょろっとぶぅ (2014-06-11 07:38) 

koume

鯱鉾や鶴亀の瓦、縁起がいいですね^^
モリゾーとキッコロは可愛いですね♪
色んな瓦が堪能できて、楽しいところですね^^
瓦でできた郵便ポストまであるんですね。
びっくりです。
今日はこれから、お兄ちゃんの面談・・
何を言われるのか。。。ドキドキです^^;;;
by koume (2014-06-11 08:21) 

くまら

鬼瓦の鈴って大きいのかなぁ??
七福神の屋根瓦、もし次家を触るときが有れば
考えてみたい
by くまら (2014-06-11 08:26) 

ともち

おはようございます^^
面白い美術館ですね^^
by ともち (2014-06-11 09:28) 

ナビパ

モリゾー&キッコロが可愛いですね。
瓦はいろいろあって楽しいです。^^b
by ナビパ (2014-06-11 09:30) 

ソニックマイヅル

市役所のHP拝見しました。お隣の福井県に高浜町という所があるのでまさかと一瞬思いましたが愛知県なんですね。^^;
by ソニックマイヅル (2014-06-11 09:48) 

マイタキ

瓦の色艶が素敵ですね
二十数年前マレーシアで高浜の瓦を使った
王朝の建物を見たことがあります
高浜の瓦はグローバルなんですね。
by マイタキ (2014-06-11 09:49) 

hana2014

瓦で造られた大きな鯱鉾からは、迫力と重量感が感じられますね。
可愛いモリゾー&キッコロ、名古屋博でしたっけ、覚えていますよ~♪
凝りに凝った三州瓦は、とにかく高級!豪邸に使われるイメージが強く思えます。
by hana2014 (2014-06-11 11:07) 

sakubiwa

ここまで瓦ずくしの景色も味がありますね。瓦のポストが可愛いですね。
モリゾー達をみて愛知万博で初めて名古屋に行った時を思い出しました。

by sakubiwa (2014-06-11 12:40) 

naonao

瓦をテーマにした美術館、珍しいですね。
瓦を使った数々の作品、素晴らしいです(ღ✪v✪)
by naonao (2014-06-11 14:06) 

yoko-minato

最近は本物がだんだん減っていますね。
伝統製法で作られる瓦、是非残されて欲しいものです。

by yoko-minato (2014-06-11 14:38) 

馬爺

神社仏閣巡りをしているとどうしても屋根に飾られている飾り瓦に目が行くんですよ、身近で見れる鬼瓦表情もいいですね。
焼き瓦の置物も素敵ですよね。
by 馬爺 (2014-06-11 18:37) 

伊閣蝶

かわらの美術館。
単なる物珍しさだけではなく、歴史を感じさせてくれますね。
鬼瓦の見事な造形は、こうしてお写真を拝見するだけでも伝わってきます。
三州瓦という、日本を代表する瓦を産出する愛知県に相応しい美術館ですね。
瓦煎餅もとても美味しそうです。
by 伊閣蝶 (2014-06-11 22:38) 

YUTAじい

おはようございます。
雨降り続いてます・・・今朝はまた大雨警報が、如何なってるのか?です。
by YUTAじい (2014-06-12 06:28) 

さる1号

瓦の美術館とは面白いですね
お土産の瓦煎餅もいいなぁ^^
by さる1号 (2014-06-12 06:34) 

a-silk

瓦といえば我が家の瓦は、震災で少しズレたのですが、放置したまま3年過ぎて、崩れそうになってきました。
瓦屋さんに修理を頼んだのですが、雨続きのいためいつになるやらです。何事も早めの対策が大切ですね。
by a-silk (2014-06-12 08:32) 

薔薇少女

高浜市って瓦が有名なんですね!
愛知の色んな処を紹介下さって有難うございます!
hirochiki さんちはご家族がスゴク仲良くて
羨ましい限りですナカヨシ♪(p*゚ー゚)乂(゚ー゚*q)コヨシ♪
by 薔薇少女 (2014-06-12 16:05) 

hirochiki

カリメロさん、(^^)v & コメントありがとうございます。
予約すれば、お皿やカップ等の陶芸体験ができますよ。
この日も、老若男女たくさんの方が参加していました。
(phirochiki)

たかぼんさん、(^^)v & コメントありがとうございます。
モリゾーとキッコロのいぶし銀ばりの姿が可愛かったです。
(phirochiki)

アルマさん、(^^)v & コメントありがとうございます。
瓦でできた七福神は、欲しくて欲しくて喉から手が出ていましたが
財布からはお金が出ませんでした。
アップできない内容がほとんどで楽しかったですよ。
(phirochiki)

川鮎くんさん、(^^)v & コメントありがとうございます。
いつでもお待ちしていますよ。
(phirochiki)

獏さん、(^^)v & コメントありがとうございます。
瓦でできたいぶし銀のモリゾーとキッコロも可愛かったですよ。
(phirochiki)

himanaoyajiさん、(^^)v & コメントありがとうございます。
我が家も初めてで、美術館以外にも街中が瓦だらけで
次回、外の瓦模様をアップしますね。
(phirochiki)

YUTAじいさん、(^^)v & コメントありがとうございます。
ゴジラ、今アメリカで凄い反響が出ているみたいですね。
瓦が表現する表情もなかなかいいものですね。
名古屋もどんよりしています。
(phirochiki)

メルシオさん、(^^)v & コメントありがとうございます。
日頃、何気に見上げていた瓦に
こんな歴史や種類や製法があったとはいい勉強になりました。
もちろん、この後裏の公園からスタートして散策を楽しみましたよ。
後日アップします。
(phirochiki)

mozさん、(^^)v & コメントありがとうございます。
そうなんです。買ってくればよかったとずっと後悔しています。
次回訪れるチャンスがあれば、間違いなく買ってきます。
(phirochiki)

ぶぅたんさん、(^^)v & コメントありがとうございます。
大好きな七福神いましたよ。でも、高くて手が出ませんでした。
(phirochiki)

koumeさん、(^^)v & コメントありがとうございます。
鯱鉾や鶴亀の瓦は、ガラスケースの中に入っていて触れなかったのが残念でした。
渋く輝く瓦の芸術品の数々は、とても素敵でした。
瓦のモリゾーとキッコロも重み(笑)がありましたよ。
面談前の緊張感、思い出します。
(phirochiki)

くまらさん、(^^)v & コメントありがとうございます。
鬼瓦の鈴は、大小様々で小さいもので7-8cmぐらいでした。
まさかの七福神の屋根瓦は、思いつかなかったですね。
(phirochiki)

ともちさん、(^^)v & コメントありがとうございます。
冷たい瓦なのに、なぜか温かみを感じましたよ。
(phirochiki)

ナビパさん、(^^)v & コメントありがとうございます。
いぶし銀のモリゾー&キッコロは、ミニチュア版がほしいです。
(phirochiki)

ソニックマイヅルさん、(^^)v & コメントありがとうございます。
愛知県内のほとんどの市や町はまわったと思っていましたが
高浜市だけは初めてでした。楽しい街でしたよ。
(phirochiki)

マイタキさん、(^^)v & コメントありがとうございます。
今回のようにまじまじと瓦を見たり、触ったりすることがなかったので、
その色艶、触った時に感じる温かさには感激しました。
日本の瓦技術も素晴らしいですね。
(phirochiki)

hana2014さん、(^^)v & コメントありがとうございます。
巨大な瓦で作られた鯱鉾には、度肝を抜かれました。
愛知万博のキャラ、モリゾー&キッコロのいぶし銀の姿はかっこよかったです。
我が家の屋根瓦は、どこ生産かな?
(phirochiki)

sakubiwaさん、(^^)v & コメントありがとうございます。
瓦のポストは、全国展開して欲しいですね。
メールも便利ですが、手紙が普及するかも。
モリゾー&キッコロも、瓦になってもかわいかったですよ。
(phirochiki)

naonaoさん、(^^)v & コメントありがとうございます。
日本でここしかないみたいですね。
銀色に渋く輝く瓦に見とれてしまいました。
(phirochiki)

yoko-minatoさん、(^^)v & コメントありがとうございます。
こういう日本の古くからの伝統製法が
ずっと継承されるといいですね。
(phirochiki)

馬爺さん、(^^)v & コメントありがとうございます。
今までほとんど気にして見上げてもいなかった屋根瓦が
とても気になるようになりました。
よく見ると、色々な表情の鬼瓦があるんですね。
瓦の置物は、次回訪問したときは購入します。
(phirochiki)

伊閣蝶さん、(^^)v & コメントありがとうございます。
この日も百済の時代の朝鮮から渡ってきた瓦が
日本でどのように変化してきたかを紹介する展示がされていて
その歴史と新たに日本独自の技術の素晴らしさを感じました。
愛知県には瀬戸焼き、常滑焼き、そして三州瓦と
伝統ある文化が広がっていますね。
瓦煎餅は、固さ、甘さ共によかったです。
(phirochiki)

YUTAじいさん、再訪問 & コメントありがとうございます。
名古屋は、何とか今日は雨も降らず持ちこたえてくれました。
(phirochiki)

さる1号さん、(^^)v & コメントありがとうございます。
こんな美術館があったとは!
瓦の魅力に圧倒されました。
瓦煎餅は素朴でおいしかったですよ。
(phirochiki)

a-silkさん、(^^)v & コメントありがとうございます。
そういわれると、我が家も屋根瓦もちょっと心配になっていました。
屋根の上に上がらないと分からないのでどうしようかな。
(phirochiki)

薔薇少女さん、(^^)v & コメントありがとうございます。
この辺りは、三州瓦で有名な地域で
全国の屋根で活躍しているそうです。
名古屋も愛知もまだまだ楽しいところいっぱいありそうですね。
我が家も楽しんでいます。
(phirochiki)
by hirochiki (2014-06-12 21:54) 

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。