SSブログ

一番絞り [気に入った風景&グッズ]

絞りicon.jpg

有松最終章は、やはり「有松」=「絞り」

その絞りの名産地として発展した有松を「絞り」の観点からご紹介します。





訪れたのは、有松の町並みの中心にある「有松・鳴海絞会館」です。 有松絞り1.jpg





1kmもない町並みに、400年以上続く「絞りの文化」が今も多く残っています。 有松絞り2.jpg





広重の「東海道五十三次」の浮世絵、40番目の鳴海宿にこの有松の町が描かれています。 有松絞り3.jpg





会館の裏庭には、この地に絞りの文化を誕生させた竹田庄九郎さんの碑が建っています。 有松絞り4.jpg



有松絞り6.jpg



有松絞り5.jpg





壁面には、絞りの作品がかかっています。 有松絞り7.jpg



有松絞り15.jpg





トイレの男女のマークも絞りでデザインされています。 有松絞り8.jpg





中では、地元のおかあさんたちが絞りの実演をしています。 有松絞り9a.jpg





2階の展示室には、100種類にも及ぶ技法で作られた羽織や甲冑、
その他の展示物が並べられています。 有松絞り11.jpg



有松絞り13.jpg



有松絞り12.jpg



有松絞り14.jpg





1階には、たくさんの絞り製品のお土産が並んでいます。 有松絞り16.jpg





我が家でもお土産にハンカチ、ポケットティッシュケース、お手玉を買いました。 有松絞お土産.jpg





会館以外にも、町には多くの絞りのお店が並んでいます。 有松絞り17.jpg



今回は、娘が試験中のため、いっしょに行くことができなかったので

今週末に連れて行こうと思っています。

まだまだ見るところ、もちろん食べるところがあるので次回ご紹介します。



*************************************************

【今思う事】

”NHKで将棋の米長会長と対戦して勝ったコンピュータの特集を放送していました。

 そのコンピュータの名前は、「ボンクラーズ」という名前です。

 その一瞬一瞬の判断はできても、全体の流れから判断する大局観はできないそうです。

 最終的にはやはり人間が判断すべきでしょうね。”


*************************************************



by phirochiki & mhirochiki


(^^)v(120)  コメント(27)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

(^^)v120

コメント 27

コメントの受付は締め切りました
HIROMI

絞り…中学の家庭科でつくったなあ。クッションカバーを。
絞りはいろいろな方面で使えそうですね。将来有望です。
by HIROMI (2012-01-28 01:26) 

リック

どうやって作るのか、僕には想像の域を出ないですが、素晴らしい芸術作品であることは間違いないですね。
by リック (2012-01-28 05:40) 

マーチャン

絞りの柄って人間が作っているのに
とっても自然で風合いを感じます。
日本の文化には日本人ならではの感性が
いっぱい詰まっていると思います。
大事に保存し、後世へ伝えたいですね。
by マーチャン (2012-01-28 05:44) 

えーちゃんaaa

絞り甲冑もあるんだ~
by えーちゃんaaa (2012-01-28 06:33) 

チヨル

トイレマークまで絞りとは
こだわってますね(^^)v

by チヨル (2012-01-28 06:48) 

akahara

こういった絞りの作品を部屋に飾ったら渋いでしょうね。。。
でもとっても高そうだったり^^; 結構お高いんでしょ?
by akahara (2012-01-28 07:40) 

a-silk

どこをどう絞ったら、このような紋様が出来るのか・・・?
一度、実演を見てみたいです。


by a-silk (2012-01-28 08:24) 

さる1号

手間暇かかる作業、模様を見ただけで根気がいる仕事だと判りますね。
自分にはできない・・・><
by さる1号 (2012-01-28 08:33) 

ソニックマイヅル

おはようございます。トイレのマークがおしゃれでいいですね!
こちらは引き続き雪です。^^;
by ソニックマイヅル (2012-01-28 09:07) 

kumakichi

こうしてみると絞りの作品っていろいろありますね。
見てるだけでも楽しいです。出来れば使って楽しみたいです。
実家が着物の加工をしてるので、絞りの浴衣もたまに見ますが
いいですよね。(^^♪ トイレのマークが欲しいです。^^
by kumakichi (2012-01-28 09:10) 

david

今日も絞りの作品などを堪能させていただきました。
伝統文化って、素晴らしいですね。
by david (2012-01-28 09:27) 

でぶねこ

一番搾り(; ̄ー ̄)...ン?
ビールの話かと思いました(^^;)
by でぶねこ (2012-01-28 09:46) 

楽しく生きよう

細かい手作業ですね。
若い方は後継者としていないんですかね。
絞りの製品独特の美しさがありますよね。
by 楽しく生きよう (2012-01-28 09:56) 

くまら

こういうの見るのは好きなんですが
買う勇気がわかないです^^;
by くまら (2012-01-28 10:06) 

たかぼん

絞りって模様だけでなく、絵も描けちゃうんですね。
by たかぼん (2012-01-28 10:44) 

hana2011

有松の絞りは歴史も古く、優れたものであることがわかりました。
展示されているお着物の贅沢でオシャレな事!

将軍徳川吉宗の倹約令に反抗した、尾張藩主は徳川宗春でした。
大河ドラマで、中井貴一さんが演じていたのが印象に残っています。
お土産のお手玉の色合いの可愛らしい事!!春が来たみたいですね。
by hana2011 (2012-01-28 11:32) 

hayama55

なかなかシブい絞りですね。
ほんと、なかなか贅沢な紋様がいいなぁ。
by hayama55 (2012-01-28 11:51) 

ちょろっとぶぅ

子供の頃、おばちゃんと一緒に絞り染めしたなぁ。。。
思ったようにできないけど、楽しかったのを思い出しました。
by ちょろっとぶぅ (2012-01-28 12:58) 

rtfk

こんにちは^^)
絞りの素朴な色と模様は癒されますね(^w^)
こういったものを拝見すると日本の文化って
いいよなぁ~と素人ながら思ってしまいます。。。

by rtfk (2012-01-28 15:40) 

プースケ

こんにちは(^_^)
絞りは優しい風合いで見ているだけでも癒やされます♪
お土産に買われたお手玉やハンカチなども素敵です☆
今日は自宅でゆっくりしているので明日は近場の観光へ
出かけて来ようと思っています(*^_^*)
by プースケ (2012-01-28 15:59) 

bluelagoon

トイレサインがいいですね~(^^
ホノルル空港のアロハとムームーを来たトイレサインがお気に入りです♪(1年中、頭の中がワイハです)
by bluelagoon (2012-01-28 16:18) 

tamatora★

伝統的で吸い寄せられる写真ばかりです。
by tamatora★ (2012-01-28 16:42) 

やま

伝統工芸・・・・・憧れます。
本当にすばらしいですね。
by やま (2012-01-28 17:00) 

馬爺

絞りは細かい作業ですね、お年寄りが本当に手早くされるのには驚きですね、NHKで日本の文化というので見たことが有りますが84歳の方が糸を上手く使って模様を作り出すんですね、感心しきりでした。
by 馬爺 (2012-01-28 17:47) 

れもん

いいところですね~。ぜひ行ってみたい。
by れもん (2012-01-28 20:37) 

千波矢

絞り方でこんなに多彩な模様が生まれるんですから驚きです。
どんな絞り方でどんな模様ができるのか絞っている最中の姿も見てみたいです。
絞り染めは子供の頃から見慣れた模様だと思っていましたが、同じ絞り方をしても全く同じにはならないんでしょうね。
奥が深いですね。
by 千波矢 (2012-01-28 21:59) 

hirochiki

HIROMIさん、(^^)v & コメントありがとうございます。
クッションカバーを絞りで作るのは難しかったのではないでしょうか。
この素晴らしい伝統技術は、是非次の世代にも伝えていただきたいですね。
(mhirochiki)

リックさん、(^^)v & コメントありがとうございます。
私はなかなか根気がないので
おかあさんたちの作業を見せていただいて、ただただ感心するばかりでした・・・
(mhirochiki)

マーチャンさん、(^^)v & コメントありがとうございます。
絞りの作品は、どれも温かみがありますね。
こんな身近に素晴らしい日本の芸術があったなんて
本当に嬉しくなりました。
親から子へ、子から孫へ、是非とも伝えていただきたいと思います。
(mhirochiki)

えーちゃんaaaさん、(^^)v & コメントありがとうございます。
私も初対面で大変驚きました~
(mhirochiki)

チヨルさん、(^^)v & コメントありがとうございます。
有松は、さすがに絞りの町ですね。
徹底していて気持ちがいいです(*^^)v
(mhirochiki)

akaharaさん、(^^)v & コメントありがとうございます。
すべて手作業ですのでお高いですね^_^;
この中では、私が買ったティッシュケースが一番お高かったですよ(笑)
(mhirochiki)

a-silkさん、(^^)v & コメントありがとうございます。
ひとつひとつ手間をかけておかあさんたちが作っていらっしゃいました。
だから、あんなに温かみのある作品に仕上がるのですね。
(mhirochiki)

さる1号さん、(^^)v & コメントありがとうございます。
実際に作業を見せていただくと、さらに大変だということを実感しました。
私にも絶対にできません(>_<)
(mhirochiki)

ソニックマイヅルさん、(^^)v & コメントありがとうございます。
トイレのマークは、かえって新鮮な感じさえしました!
雪道の運転はくれぐれもお気をつけて。
(mhirochiki)

kumakichiさん、(^^)v & コメントありがとうございます。
うちに帰って来ると、試験中の娘が気晴らしにお手玉をしたいと言いだし
楽しんでやっていましたよ♪
ご実家がそのようなお仕事をされているなんて素敵ですね。
先日の成人式で娘の晴れ姿を見て、あらためて着物の素晴らしさを再認識しました。
(mhirochiki)

davidさん、(^^)v & コメントありがとうございます。
高価なものは買えないので、予算内で実用的なものを選んできました。
伝統文化は、この先もずっと伝えていってもらいたいですね。
(mhirochiki)

でぶねこさん、(^^)v & コメントありがとうございます。
私も、そう思われる方が多いだろうと予想していました。
グルメ・料理でアップした方が良かったかな(笑)
(mhirochiki)

楽しく生きようさん、(^^)v & コメントありがとうございます。
間近で見せていただいたら、大変根気の要る作業だと感じました。
親から子へ、子から孫へ、是非とも伝えていただきたいと思います。
温かみのある作品ばかりで、どれもこれも欲しくなってしまいました・・・
(mhirochiki)

くまらさん、(^^)v & コメントありがとうございます。
店内を見て回るだけでも楽しいですね。
私も、さすがに着物のコーナーには行くことすらできませんでした^_^;
(mhirochiki)

たかぼんさん、(^^)v & コメントありがとうございます。
絞りは、本当に素晴らしい芸術ですよね。着物には、思わず見とれてしまいました。
(mhirochiki)

hana2011さん、(^^)v & コメントありがとうございます。
こんな高価な着物は、とても買うことはできませんが、
本当に素晴らしい芸術作品だと思います。
お手玉は、色々な種類がありましたが、一番春らしい色を選びました。
うちに持って帰ると、娘が試験勉強の気晴らしに喜んで遊んでいましたよ。
(mhirochiki)

hayama55さん、(^^)v & コメントありがとうございます。
特に、絞りの着物には思わず見とれてしまいました。
本当に素晴らしい芸術作品ですよね。
(mhirochiki)

ぶぅたんさん、(^^)v & コメントありがとうございます。
私は、一度も絞りを経験したことがありません。
おばさまとの素敵な思い出があっていいですね。
(mhirochiki)

rtfkさん、(^^)v & コメントありがとうございます。
実際に手に取ってみると、もっと温かい感じがすると思います(#^.^#)
この素晴らしい文化は、是非とも伝えていってもらいたいですね。
(mhirochiki)

プースケさん、(^^)v & コメントありがとうございます。
お手玉は、他にも種類がありましたが
一番春らしい色のものを選んできました。
実際に手に取ってみると、さらに心が和みます♡
明日は、お気をつけて楽しんでいらして下さいね♪
(mhirochiki)

bluelagoonさん、(^^)v & コメントありがとうございます。
トイレサインは、トイレがキレイな印象を受けました^^
あと半年もすれば、そのお気に入りのトイレサインを間近で見ることができますね~♪
(私は、一年中頭の中が常夏です^_^;)
(mhirochiki)

tamatora★さん、(^^)v & コメントありがとうございます。
絞りは、本当に素晴らしい伝統芸術ですね。
どの作品も手作業で作られていますので、とても温かみを感じました。
(mhirochiki)

やまさん、(^^)v & コメントありがとうございます。
間近で作品を見ると、その素晴らしさがよりいっそう伝わってきました。
是非とも受け継いでいってもらいたいですね。
(mhirochiki)

馬爺さん、(^^)v & コメントありがとうございます。
間近で見ていたら、大変根気の要る作業を手早くされていました。
私なら、きっと途中で投げ出してしまいそうです。
ひとつひとつ手作業で作られた作品は、どれも素晴らしく温かみがありました。
(mhirochiki)

れもんさん、(^^)v & コメントありがとうございます。
機会があれば、是非お出かけ下さい。
(mhirochiki)

千波矢さん、(^^)v & コメントありがとうございます。
絞りには100種類ぐらいの技法があるみたいですね。
小さな絞り方で文字や絵も描いています。
図案作成→型彫り→絵刷り→絞り加工→染色→糸抜き→仕上げと多くの工程を経て
やっと絞りが完成されるということで、奥の深さに驚きと感動を感じました。
(phirochiki)
by hirochiki (2012-01-28 22:28) 

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。